14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

音更町議会 2022-09-21 令和3年度決算審査特別委員会(第2号) 本文 2022-09-21

個別排水処理会計は、歳入歳出同額の1億3,260万円となっております。  次に、一般会計の主な歳入決算状況について申し上げます。  町税は、前年度比1億6,337万円減の51億9,603万円となっております。その主な要因は、個人町民税及び固定資産税の減によるものであります。  

音更町議会 2021-09-29 令和2年度決算審査特別委員会(第6号) 本文 2021-09-29

この後、個別排水処理会計もあと二、三年で企業会計化しなさいということで国のほうから通知来ています。  これは全て平成30年の水道法改正で、企業会計の上下水道の経営基盤の強化を目指した法律改正から来ているわけですけれども、先ほどの上水道会計、それから今回の簡易水道会計、答弁なんかを聞いていると、私などはさっぱり分からないような言葉も出てきて、なかなか難しい。

音更町議会 2021-09-22 令和2年度決算審査特別委員会(第2号) 本文 2021-09-22

個別排水処理会計は、歳入歳出総額同額の1億4,469万円となっております。  次に、一般会計の主な歳入決算状況について申し上げます。  町税は、前年度比2,187万円減の53億5,940万円となっております。その主な要因は、法人町民税及び入湯税の減によるものであります。  

音更町議会 2020-09-18 令和元年度決算審査特別委員会(第2号) 本文 2020-09-18

個別排水処理会計は、歳入歳出総額同額の1億4,010万円となっております。  簡易水道会計は、歳入歳出総額が3億9,639万円、歳出総額が3億9,365万円となり、歳入歳出差引額の274万円は公営企業会計へ引き継いだところであります。  次に、一般会計の主な歳入決算状況について申し上げます。  町税は、前年度比5,731万円増の53億8,127万円となっております。

音更町議会 2019-09-19 平成30年度決算審査特別委員会(第2号) 本文 2019-09-19

個別排水処理会計は、歳入歳出総額同額の1億3,593万円となっております。  簡易水道会計は、歳入歳出総額同額の4億6,090万円となっております。  次に、一般会計の主な歳入決算状況について申し上げます。  町税は、前年度比6,958万円増の53億2,395万円となっております。その主な要因は、町民税における個人所得割の増によるものであります。  

音更町議会 2018-09-21 平成29年度決算審査特別委員会(第2号) 本文 2018-09-21

個別排水処理会計は、歳入歳出総額同額の1億3,167万円となっております。  簡易水道会計は、歳入歳出総額同額の4億4,895万円となっております。  次に、一般会計の主な歳入決算状況について申し上げます。  町税は、対前年度比1億2,467万円増の52億5,437万円となっております。その主な要因は、町民税における法人税割の増、固定資産税における家屋や償却資産増によるものであります。  

音更町議会 2017-09-21 平成28年度決算審査特別委員会(第2号) 本文 2017-09-21

個別排水処理会計は、歳入歳出総額同額の1億1,602万円となっております。  簡易水道会計は、歳入歳出総額同額の4億9,035万円となっております。  次に、一般会計の主な歳入決算状況について申し上げます。  町税は、対前年度比2億5,201万円増の51億2,970万円となっております。

音更町議会 2016-09-21 平成27年度決算審査特別委員会(第2号) 本文 2016-09-21

個別排水処理会計は、歳入歳出総額同額の1億2,645万円となっております。  簡易水道会計は、歳入歳出総額同額の5億1,238万円となっております。  次に、一般会計の主な歳入決算状況について申し上げます。  町税は、対前年度比5,914万円増の48億7,769万円となっております。

音更町議会 2015-09-24 平成26年度決算審査特別委員会(第2号) 本文 2015-09-24

個別排水処理会計は、歳入歳出総額同額の1億4,369万円となっております。  簡易水道会計は、歳入総額同額の6億3,185万円となっております。  次に、一般会計の主な歳入決算状況について申し上げます。  町税は、対前年度比985万円増の48億1,856万円となっております。

音更町議会 2015-03-11 平成27年度予算審査特別委員会(第2号) 本文 2015-03-11

次に、特別会計でありますが、国保会計は58億6,300万円で、対前年度比10.5%の増、後期高齢者医療会計は5億800万円で、対前年度比1.0%の増、介護保険会計は29億8,800万円で、対前年度比4.2%の減、個別排水処理会計は1億2,300万円で、対前年度比22.2%の減、簡易水道会計は5億9,400万円で、対前年度比10.8%の減となっております。

音更町議会 2014-09-25 平成25年度決算審査特別委員会(第2号) 本文 2014-09-25

個別排水処理会計は、歳入歳出総額同額の1億2,207万円となったところであります。  簡易水道会計は、歳入総額が5億8,807万円、歳出総額が5億8,800万円となり、歳入歳出差引額の7万円は繰越明許費繰越額として翌年度へ繰り越したところであります。  次に、一般会計の主な歳入決算状況について申し上げます。  町税は、対前年度比1億4,143万円増の48億871万円となっております。

音更町議会 2014-03-12 平成26年度予算審査特別委員会(第2号) 本文 2014-03-12

次に、特別会計でありますが、国保会計は53億600万円で、対前年度比2.4%の減、後期高齢者医療会計は5億300万円で、対前年度比7.0%の増、介護保険会計は31億2千万円で、対前年度比3.6%の増、個別排水処理会計は1億5,800万円で、対前年度比22.5%の増、簡易水道会計は6億6,600万円で、対前年度比5.5%の増となっております。  

音更町議会 2013-09-26 平成24年度決算審査特別委員会(第2号) 本文 2013-09-26

個別排水処理会計は、歳入歳出総額同額の1億1,439万円となったところであります。  簡易水道会計は、歳入総額が4億4,214万円、歳出総額が4億4,201万円となり、歳入歳出差引額の13万円は繰越明許費繰越額として翌年度へ繰り越したところであります。  次に、一般会計の主な歳入決算状況について申し上げます。  町税は、対前年度比1億4,646万円減の46億6,728万円となっております。

音更町議会 2012-03-12 平成24年度予算審査特別委員会(第2号) 本文 2012-03-12

会計予算規模につきましては、国保会計は52億8,300万円で対前年度比4.9%の増、後期高齢者医療会計は4億6,400万円で対前年度比7.9%の増、介護保険会計は29億2,200万円で対前年度比6.7%の増、個別排水処理会計は1億3千万円で皆増、簡易水道会計は2億5,200万円で、対前年度比37.3%の減でありますが、平成23年度補正予算に前倒しした3億2,122万円を含めて比較しますと、5億7,322

  • 1